帯広市のピアノ教室 小林音楽教室です。
小林音楽教室はピアノ、リトミックのレッスンの事や音楽に関する事、日々の生活の事などを書いていきたいと思います。
2018'10.30 (Tue)
今年もやってきた…
インフルエンザに罹ったとの事です。
コンクール直前じゃなくて良かったですが…。
風邪や胃腸炎なども流行っています😷
皆さまもお気をつけください。
どうしても生徒達と密着してしまうこの仕事。
外にはあまり出ない体質の為、 毎年レッスンで強烈なのをいただきます。
コンクール1ヶ月前なので、今は罹るわけにはいきません。
私も本日より予防の為マスク着用でレッスン致します。
罹ってしまった方は今年もこれに則ってお休みお願いします。

帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'10.25 (Thu)
リトミック DE ハロウィン🎃
とっても可愛いちびっ子ちゃん達と

さて、来月からは1人増えたのでクリスマスリトミックは3チビちゃん達と一緒に楽しみたいです🎄
そして少し大きいクラス。
今年は2~3歳ちゃんはピアノを希望される方が多く、リトミックは1名だけ。
個人レッスンで順調に進めているので、ドレミファソラシドの音符を五線に置けるようになりました。
絶対音感も良い感じなので、春までには簡単な楽譜の読み書きが出来るようになりそうです。
記憶力もかなり身に付いてきました✨
普通に暮らしていたら感じれない成長を大きく感じます。
ベビーだけでなく、未就園児のリトミックもご希望があれば体験できますのでお電話くださいませ。
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'10.25 (Thu)
ベビーちゃんご入会ありがとうございます✨
生後6ヶ月の可愛い可愛い女の子💕
将来はピアノを習痛いとのご希望で、リトミックで基礎をつけたいと思います✨
ベビーのうちからの教育って必要?と感じられる方が多いと思いますが、なるべく早くベビーのうちからが重要です‼️
IQを上げる為の絶対音感教育も2歳のイヤイヤ期を迎える前に完成させておきたいところです。
(頑張れば7歳まで絶対音感教育が可能ですが、楽に身につくのは早いうちです。)
そして、集中力も付きます!
何かをしている時に気がふーっと逸れる幼児&小学生が多いです。
ピアノのレッスンしていても、毎日何人もの小学生に「集中して!」と言います。
集中さえしていれば弾けるのに集中していないから凡ミスが出てしまう…。
でも、不思議な事にリトミックから続けている子にはあまり「集中して!」と言ったことがありません。
家での練習ではきっと集中出来ない事もあると思いますが、レッスンで私が困るなぁと思う程集中していない事がありません。
心身のバランスも整います。
音楽を聴いてそのリズムに合わせて身体を使うことで、自律神経の健やかな発達を促し、心と身体のバランスが整います。
記憶力もつきます!
私のレッスンでは毎回絵本を使い記憶力トレーニングもしますので、しっかり記憶する力もつきます!
(うちの息子の時代のレッスンにも取り入れたかった…💦)
他にも創造性、適応力、対応力などいろいろな効果が出ています。
リトミックにもいろいろ種類がありますので、 効果は全てが同じではありません。
私のレッスンに興味を持ってくださった方は是非お電話ください。
☎️ 080-5934-8936
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'10.19 (Fri)
ハロウィン準備中

去年よりちょっと少なめの60個
ほんのちょっとのお菓子ですが、毎年子供達が喜んでくれます✨
来週の木曜日からお配りします🍬
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'10.15 (Mon)
オペラコンサート終演しました✨
無事に終演しました✨

生徒ちゃんもたくさん聴きに来てくれました✨
歌のコンサートが初めての子も何人か来てくれて、楽しかった✨と言ってくれました‼️
お花もプレゼントもたくさんいただきました💐
生徒ちゃんや、親子2代でお世話になっている数学の先生、そして先生仲間の生徒ちゃんからも、私にまでいただきました。
ありがとうございます😊
来年は本公演。
また皆さまに楽しんでもらえるような演奏が出来るように頑張ります‼️
そしてこの経験をピアノ指導に上手く活かし生徒達と共にレベルアップしていきたいと思います✨
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'10.08 (Mon)
コンサート聴きに来てください🎶
2018'10.07 (Sun)
ロボットプログラミング教室
2018'10.07 (Sun)
ぼちぼち
ぼちぼち発表会の選曲も始めています。
部活や受験で忙しい中学生は全員決まり、練習を始めている子もいます。
高学年も少しずつ決まってきました。
まだ楽譜はお渡ししていませんが…。
今年は室内楽や合唱もあるのでソロ曲を早目に仕上げておきたいです。
低学年も来月位から選曲をぼちぼち始めたいと思います。
なんとなく…早め早めで準備したいと思います。
発表会の選曲は担当講師がその子のレベルの少し上を目指し仕上げられる曲を選びますので、お任せくださいね。

↑去年の発表会のバルーンです🎈
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ