帯広市のピアノ教室 小林音楽教室です。
小林音楽教室はピアノ、リトミックのレッスンの事や音楽に関する事、日々の生活の事などを書いていきたいと思います。
2018'03.26 (Mon)
みんなキラキラしてました✨

ソロはA1~特級
デュオは連弾初級から上級まで金賞と銀賞を取った方の演奏を聴いてきました。
お昼から夜までずっとホールにいて、聴くだけでもエネルギーが必要でしたが、どの演奏もとても面白くて…。
途中、自分の咳と闘いながら(笑)
素敵だなぁ~。
やっぱりこのステージに上がれる子の演奏は違うなぁ~。
当たり前なんですが、危なっかしいところは一つも無い。
一つ一つの音がクリアで繊細で…。
みんな凄い!
生徒達に生で聴かせたかったなぁ~。
youtubeは観れるけど、音色はホールと全然違うし…。
ちなみに北海道出身の人方が3組もいたので、余計に楽しかったです✨
何度かソロを釧路本選で聴いて聴くたびに衝撃を受けた女の子。
デュオで出てましたが、相変わらず凄いわぁ✨
テレビに出てた中学生。
お友達先生の息子さんの同級生という事で、勝手に親近感湧いていますが、大人の演奏でしたし、立ち振る舞いも大人でした‼️
我が家の高校生男子とは大違い💦(笑)
そして特級の彼。
子供のころは私の同期に習ってたんだよなぁ…と。
彼を教えてた同期も凄い人だったけど…。
凄い人ってたくさんいるなぁ…。
私も頑張ろう!
いつかこのホールに生徒を連れてきたいです✨
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'03.25 (Sun)
忘れ物 その②

会場にカメラのキャップの忘れ物がありました。
お心当たりの方はご連絡お待ちしております✨
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'03.23 (Fri)
忘れ物 その①
教室LINEで発信して確認したのですが持ち主現れず…。
きっと教室LINEに登録していない方なんだなぁと思ってブログにアップします。

サイズ120のボレロです。
年中さんから2年生位までの子かなぁ。
お心当たりのある方はご連絡くださいね!
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'03.21 (Wed)
グレンツェンコンクール北海道地区大会
グレンツェンコンクール北海道地区大会に参加してきました✨
それぞれ、良かった点や反省点がありましたが、全員無事入賞‼️おめでとうございます🎉
幼児Aコースに参加のYちゃんはお辞儀で髪飾りが落ちてしまい集中力が切れた為、暴走しましたが流れ良く弾ききり準優秀者。
幼児Bコース参加のSちゃんは落ち着いた良い演奏でしたが優秀賞。
左右のバランスを取るという課題がハッキリ見えましたので、これからいい方向に伸ばせそうです‼️
小1.2年Bコース参加のKちゃんは左手がちょっとモタつき準優秀賞。
右手の音がクリアになりましたので、同じ音色で左手も弾ければいい感じになりそうです‼️
今、伸びる時期っぽいので今年の夏が勝負かなぁ。
そして幼児Bコースに参加したSくんは金賞をいただきました✨✨✨

会場で聴いていても素晴らしい演奏でした✨
ここ1年で急激に伸びました‼️
実はこのSくんはグループレッスンを受講の生徒さんなのです。
グループレッスンは個人レッスンに比べて弾く時間は少ないですが、ソルフェージュ的な内容をしっかりと教えてますので、歌心のある演奏になります。
そこが彼には合っていたんだと思います。
これからは個人レッスンになりますが、歌心を忘れずに全国大会の練習を進めたいと思います。
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
体験レッスン受付中です‼️
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'03.19 (Mon)
発表会終わりました!

満足のいく演奏だった子もそうではなかった子もいろいろいると思います。
でも、私から見ると本当にみんなキラキラ輝いていて素敵でした✨
私自身ここ10年、音にこだわれようになり、音色にこだわるレッスンをしてきました。
楽譜を通り弾くだけではない難しさ、楽曲の素晴らしさをどのように弾くか。
悩んで悩んで取り組んでくれた子も多いと思います。
その分、しっかり曲に入り込んで演奏出来ている子が多かったと思います。
今年は客席で聴かせていただいて、ゆっくりみんなの演奏が聴けました。
私と稲垣先生から全員に一言、コメントを書かせていただきましたので、次のレッスンでお受け取りくださいね‼️
打ち上げも大変盛り上がり、予定していた時間を大幅に過ぎてしまいました💦
みんなでたくさん騒いで…。
相談コーナー?もあり、練習をさせられないお母さんの悩みを先輩ママさんがアドバイスしたり…小林音楽教室の輪が広がりました🎶本当に楽しい1日でした✨
今年、参加出来なかった方は是非来年は参加してみてください‼️
きっと楽しく過ごせて、輪が広がると思います。
これで2017年度のレッスンは終わりにさせていただきます。
次回レッスンは専門コースは4月1週目から、その他のコースは4月2週目から開始させていただきます。
では、今年度もありがとうございました。
尚、体験レッスン等は今週も入っております。
ご興味のある方は是非ご連絡くださいませ。
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'03.16 (Fri)
あと2日
今日までのレッスンで仕上がっている子を数えたら合格ラインに達している子は45人中16人…💦
明日1日で何とか頑張ってほしいと思いますが、諦めてる子もいるようないないような…。
絶対諦めないで、後悔しないだけ練習したら報われるんだけどなぁ…。
仕上がっていない子は明日だけは遊びに行かないで、一日中ピアノと向き合ってくれると仕上がるんだけどなぁ…。
一日中ずっと練習するのではなくて、もちろん練習は朝、昼、晩で分けてたくさん必要ですが、自分が弾く曲のCDを聴いたりyoutubeを見たり、色んな人が弾く演奏を見ながら、何か思うところがあれば吸収してほしいな。
曲を聴いて感じた事を絵を描いてみるというのも素晴らしい練習方法ですよ‼️
でも、明日はレッスン室のレンタル予約が7時間半も入っています。
という事は、この7時間半で練習に来る子は、明後日の発表会で満足のいく演奏が出来ると思います。
トコトン頑張ってほしいですね✨
生徒たちの頑張り、是非応援に来てくださると嬉しいです✨
発表会ひ3月18日 とかちプラザレインボーホールにて、11:30より開演です🎶

2018'03.12 (Mon)
小林音楽教室のリトミックって?
リトミック2歳ちゃんクラスの様子です✨

残念ながら電子楽器からは発生しませんが、生楽器からは倍音が発生します✨
倍音とは…。
基本となる音の周波数の倍の周波数を持つ音
難しいお話ですので、超簡単に言いますと…
電子楽器も生楽器もドーと押してドーが鳴るのは当たり前ですよね。
でも生楽器はドーと押すと、ドーと一緒に高いドーが聴こえてきます。
これが倍音です。
そして、倍音は音ではなく音色を作ります✨
そして、そして、その音色が感動を与えたりするわけです。
小林音楽教室では、この倍音体験をごく小さいうち(生後2ヶ月から)からしていただき、音色を聴き分け、色々な感動体験をする事で情緒豊かなお子さんを育てます。
感動なんてある程度の年齢になったら勝手にするもの!と思ったら大間違いです!
この感動体験こそが、豊かな人間性を作り、自ら考え学ぶ子に育ちます。
それがどうしてなのかは、お問い合わせください!
リトミックにもいろいろありますが、生ピアノでも大きいピアノと小さいピアノでは効果は大きく違います。
そして、一つ一つの楽器もオモチャではなく、本物の音を感じて、最高の教育を受けてみませんか?
4月からのレッスン時間が決まりました!
脳育ベビーリトミックは月2回 水曜日13:00
脳育リトミック1歳 木曜日9:00
脳育リトミック2歳 木曜日 10:00
そしてリトミック研究センター認定教室
3歳児リトミック 土曜日 17:00
4歳児リトミック 金曜日 16:00
5歳児リトミック 土曜日 15:30 となっております。
また、脳を育成IQ、HQを高めるメソッドを取り入れています。
詳しく聞きたい方は体験レッスンの前にお話の場を設けさせていただいておりますので、是非お問い合わせください。
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'03.06 (Tue)
体験レッスンWEEK
今日はリトミックSTEP3のクラスに体験レッスン。
現在年少さんの女の子でしたが、素晴らしく反応が良い‼️
春からは年中さんになるのでリトミックを始めるとしたらSTEP4ですが、いきなりSTEP4から始めても大丈夫な様子でした✨
ただ、この反応の良さ、頭の回転の速さは油断して放置してるとどんどん鈍くなります。
これからもっともっと反応良く、自頭の良い子に育てる為には、脳を刺激しながらのレッスンを続けると良いと思います🎶
明日は体験の予定がありませんが明後日と明々後日はピアノの体験レッスンが全部で4名。
ピアノコースには空きがまだありますが専門コースの空きは少なくなっていますので、専門コースをご希望の方はお早めに体験をお申込みください。
そしてグループレッスンの第1回体験会の日程が決まりました✨
3/24(土) 13:00~14:00で体験会を行います。
新年少さん、新年中さんのグループレッスンです。
体験の定員は6名です。
体験ご希望の方はお早めにご連絡をお待ちしております。
グループレッスンでは年少さんから連弾に挑戦しています。

発表会では年少さんデュオや年中さん年長さんのトリオもお聴きいただけます。
教室の雰囲気やレベルなどを知るには発表会が一番わかりやすいですので入会をご検討の方は是非3/18の発表会にもお越しください。
お問い合わせはこちらまで。
0155-33-8626
体験レッスン受付080-2863-7220
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'03.05 (Mon)
出来てまーす!

とっても素敵に出来上がりました✨
デザインもキラキラした色で個人的にとても好きです。
今年もプログラム係のお母様方で集まって作業してくださいました‼️
インフルエンザが流行り順調には進みませんでしたが、休日に集まって作業していただき、先日のリハーサルにお配りする事が出来ました。
おじいちゃん、おばあちゃんやお友達等に配りたいと思いますので必要部数をお知らせくださーい‼️
プログラム係さん、お疲れさまでしたm(._.)m
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'03.02 (Fri)
東京にいます!

今年もA2~D級までの全ての曲を4名のピアニストの演奏、レクチャーしてくださいましたが、素晴らしくて素晴らしくて✨✨
この曲はこの子に、こっちの曲はあの子に…と考えながら聴いていました。
こんな風に素敵に弾けるようになるように、レッスン頑張ろう!早く帰ってレッスンしたい!とテンション上がってます。
明日は連弾のレクチャーです。
今年はうちの教室から連弾にエントリーする子はいるのかいないのかわかりませんが、無いとは限らないのでしっかりお勉強して帰ります。
最近は防犯上、帰る日まで不在をお知らせしていなかったのですが、帯広から電話やメールが多数来ていますので、こちらでお知らせします。
セミナーに参加中で丸一日、ホールに缶詰で勉強中の為、圏外になっていたりで電話には出られない事が多いです。
要件のある方は教室のメールアドレスにメール連絡くださればお返事できますので、そちらにお願い致します。
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ