帯広市のピアノ教室 小林音楽教室です。
小林音楽教室はピアノ、リトミックのレッスンの事や音楽に関する事、日々の生活の事などを書いていきたいと思います。
2018'02.27 (Tue)
リハーサル!
今回は親子連弾あり、親子でクラリネットとピアノのデュオがあり2台ピアノが2台8手があり…。
ちょっと楽しい感じになっていると思います。

個人的はクラリネットの音色、とても好きです✨
初めて音色を聴く子も多いと思いますので、楽しんでいただけたらなぁと思います。
そしてソロは…。
いつもは出来上がってない子が2~3人。
今年は出来上がってない子が半数です💦
インフルエンザ等でお休みが多かったので仕方ない…。
本番には間に合わせたいと思います!
そして明日からは私は東京に行ってくるので今週のレッスンはお休みです。
来週の月曜日から再開しますので、それまで練習して良い状態にしておいてくださいね!
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'02.22 (Thu)
届きましたー!

100曲マスターは赤い、大きな方。
今年は2名が貰えます✨
そして青い方は今年最高の練習時間。
こちらも2名が貰えます✨
詳しくは表彰式で。
それと、今年高校を卒業して東京の大学へ進学する為に、教室も卒業するAちゃん。
年長さんから高3まで13年間、通ってくれました。
Aちゃんには賞状をお渡ししたいと思います✨✨
発表会まで1ヶ月を切りました‼️
特に今年の6年生、聴きごたえのある素敵な曲ばかりです✨
だんだん良い感じになってきました✨
発表会は3月18日です‼️
皆さま、お時間ありましたら是非聴きにきてください‼️
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'02.18 (Sun)
オリンピックを見て…。

小柄な体で練習黙々、宇野晶磨たどり着いた銀の栄冠
他の記事には子供の頃から休みの日は朝9時から夜の9時までリンクにいた。と書かれていました。
世界で戦うにはストイックさはもちろん必要。
きっと、子供の頃から既に休みの日は家族で遊びに行く!とかには縁が無かったんだと思います。
去年、フィギュアを本格的に考えるのでとピアノを辞めた生徒がいましたが、今、正にそんな生活を送っているそうです。
夏は地元のリンクが使えないので、学校が終わってから隣の市のリンクまで往復240キロを毎日通うとか…。
もちろんご両親、普通にフルタイムで働いてますので残業もあれば飲み会もあり、時間作りは大変のようですが、それでも頑張っています。
うちのピアノ本気組お弟子達にそこまでのストイックさはあるんだろうか?
休みの日はレッスン室でレッスンしたり、色々なピアニストのCD聴きながら勉強したり、楽曲分析等勉強したり、ソルフェージュの勉強したり…。
やる事はたくさんあると思います。
その覚悟があるならサポートしたいと思う。
案外、本人よりも親御さんの覚悟待ちだったりもしますが…。
覚悟ができた方はお申し出ください。
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'02.16 (Fri)
ハーバリウム2回目
今回はパープルな感じの色合いでしたので、アメジストとラリマーとクリスタルオーラを入れて作ってみました🔮

写真より実物は良い感じに出来て大満足です(笑)
引き続き、体験レッスン募集中です✨
お問い合わせはこちらへどうぞ↓
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'02.14 (Wed)
体験レッスンのお申し込みありがとうございます。

今年はピアノ&リトミックコースが人気です✨
ピアノ&リトミックコースの詳細は、ピアノの個人レッスンとリトミックのグループレッスンの両方を受講して頂くので、週に2回レッスンに来ていただくことになります。
このコースのピアノは個々のペースに合わせてレッスンしますので、焦らずゆっくりじっくりのレッスンです。
とは言え、同時にリトミックも受講されているので、ソルフェージュや音楽的能力が高く、小林音楽教室のリトミックはIQを上げる絶対音楽プログラムも取り入れていますので、頭の回転が速く、自分の力で考えて動けるようになるので総合的に能力は高くなり、希望があればピアノやうたのコンクール等にも参加していただいています。
教室としてもおススメのコースです✨
新年少さんから新年長さんまでが受講できます。
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
お問い合わせはこちら→ 0155-33-8626
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'02.13 (Tue)
バッハコンクール全国大会銅賞おめでとう✨

バッハコンクール初参加の4年生Cちゃんが3.4年Bコースで銅賞を頂きました‼️
また、うちの生徒は銅賞ばかりなんですが…(笑)
Cちゃんは、ぶっちゃけ言うと練習嫌いな子。
コンクールに出るのは好きみたいですが、練習は同じ学年の子の1/3位。
そんなCちゃんですが、今回も本番数日前には放課後にお友達と遊びに行って帰って来ても練習せず、丸一日弾かない事もあったそうで…💦
それでは東京に行かせられないねぇ…と、放課後は教室に連れてきて練習させてましたが、練習はコンクールの曲ではなく3月の発表会の曲ばかり(苦笑)
カツを入れてもなかなか響かず…。
練習が進まないので補講も一切せず通常のレッスン内で仕上げ。
東京に行く前日まで止まりながら弾いてました(笑)
そんなのんびりCちゃんですが、この少ない練習でよく銅賞取ったわぁ~😌とある意味凄い(笑)
私とお母さんはこの結果に、「もう自分の意思が強いし練習させるのに大変でしたが、何か報われたよねぇ~」とホッとしています。
本人もこれで、ちょっとヤル気出してくれたら良いのですが…(笑)
まぁ、Cちゃんなりにのんびりと進めて行きますが、私は逃がしません(笑)
次の本番前も遊び呆けていたら、教室に連れてきて練習させます!
今年は生徒達を引っ張りながら今まで以上にサポートに徹する年にしたいと思います。
では改めましてCちゃん、銅賞おめでとう㊗️🎊
あ、幼児Bコースに出ていた年中さんのYちゃんは入賞ならず…。
残念がっていましたが、「そういう時もあるよ!」と前向きなのか軽いのかご本人のお言葉(笑)
次はグレンツェンで全国に出て金賞取るのが目標らしいです。
2人ともこれからも頑張ってね‼️
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'02.12 (Mon)
癒される~
弦楽器のみのアンサンブル。
凄かったです‼️
素敵‼️️楽しい‼️癒される~‼️が今回の感想でした。
ヴァイオリン素敵だなぁ✨✨

こちらを指導・監督しているのが、東海千浪先生。
毎年、大楽スーパートリオの一員として帯広で室内楽のセミナーで指導してくださる先生です✨
去年は生徒達、たくさんお世話になりました。
今年は去年とは違う2名の生徒がお世話になりますが、私は不在の為、とっても心配…。
でも、たくさんお勉強させていただいて、今後の演奏に役立ててくれればなぁと思います。
千浪先生に久しぶりにお会いできて嬉しかったです✨
そして、去年の発表会でゲスト出演してくださった東海洋子先生にもお会い出来ましたー‼️
また帯広で素敵な音色を聴かせていただきたいですね🎶
ということで、バッハコンクールでハラハラドキドキして疲れた身体と心を弦楽器の音色で癒していただきました✨
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'02.11 (Sun)
快適!
今日のレッスンを全て終えた後、Yちゃんを連れて東京へ。
飛行機の到着遅れと出発遅れで飛んだのが21時‼️
東京に着いたのが遅かったので電車の乗り換えを避けバスに乗り池袋へ。
電車よりバスの方が早かった(笑)
そこから宿泊先(敢えてホテルとは言わない)まで歩いて10分。
とある、アパートの4階にたどり着いたのが24時💦
実はここ、音泊と言って24時間ピアノが弾けるアパートの一室をお借りできる施設。
部屋は6畳位で狭いのですが、狭さを感じさせません。
グランドピアノとソファーベッドがあって、設備は立派で快適です。

防音室になっているので24時間音出し可能!
子供が騒いでも大丈夫👌
さっさとYちゃんを寝せて、私は練習!
たくさん楽譜持って来れば良かった~と思う程、何か楽しい(笑)
さて、明日は朝イチでYちゃんの本番です!
お部屋で練習してから頑張ってきます!
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'02.07 (Wed)
インフルエンザ警報‼️
うちの教室でも先週から毎日1~3人はインフルエンザでお休みしています💦
振替が大変ですが、稲垣先生と2人で手分けをして振替したいと思います。
今年もインフルエンザにかかったら以下の通りにさせていただいております。

ご家族がかかった場合も同様です。
発症していなくても保菌している可能性があるので、申し訳ありませんがレッスンはお休みください。
あと、登校OKになっていても咳が出る場合は必ずマスク着用してください。
ピアノのレッスンは身体が密着する事もある程、生徒さんと近距離でレッスンしているので、実は私、毎年、インフルエンザ明けのマスクして来ない子の咳を被ってインフルエンザになってしまうんです💦
解熱後3日経てば感染力は弱まりますが、10日前後保菌している状態には変わりなく、その期間は絶対感染しない訳ではありませんので、マスクは必ずしてください。
数名の受験生の他、かなりの人数の赤ちゃんも出入りするので、よろしくお願い致します。
今年は私もマスク着用は当たり前で、グランドピアノの上にクレベリンを2つと自らの身体にも携帯用のクレベリンを着けてレッスンしています。
皆さまも充分お気をつけくださいね!
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'02.06 (Tue)
ピアノ練習室レンタル

そして朝と夕方には教室生がグランドピアノをレンタル。
本日は2つのお部屋が稼働でした。
練習室レンタルで使用出来る楽器は、ドイツ製ザウターとヤマハC7、カワイGM12の3種類のグランドピアノ、そしてPerlのドラムセット、電子ピアノ4台です。
お部屋によって料金が違いますので、お問い合わせください。
ちなみに教室生のレンタルは半額です✨
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'02.04 (Sun)
カワイコンクール
今回は私の他に歌が専門の稲垣先生にも指導していただき、3名ともとても頑張って、いつもより良い歌が歌えたと思います。
歌のコンクール、幼児部門、小学1~2年部門、小学3~4年部門、無事に全員で4月に札幌で行われる北海道大会へ出場できる事となりました✨✨✨

北海道大会では皆さんレベルが高いので、今まで以上に歌のレッスンに力を入れて入賞目指して頑張りたいと思います‼️
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2018'02.01 (Thu)
37鍵盤のミニキーボード
オモチャのキーボードですが10台、箱に入っています。
欲しい方いらっしゃいますか?

ちなみに、通常のレッスンの練習用にはできません。
それでも良ければ差し上げますのでご連絡くださいね‼️
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ