帯広市のピアノ教室 小林音楽教室です。
小林音楽教室はピアノ、リトミックのレッスンの事や音楽に関する事、日々の生活の事などを書いていきたいと思います。
2016'12.31 (Sat)
準備完了‼️
大掃除も終わり、お風呂にも入り、後は実家に行くのみ‼️
今年は教室15周年という記念すべき年で、たくさんの素敵な経験をさせていただきました。
ピアノ講師として少しずつステップアップできたと思います。
来年はもっともっとパワーアップして、今年の倍は頑張ります‼️(誓い)
今年、準備してきた事を少し形に出来たら良いなぁと思います。
お世話になった皆様、今年1年本当にありがとうございました😊
来年も頑張りますのでよろしくお願い致します。
小林音楽教室 小林梨香
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.30 (Fri)
きっと朝までには…
昨日、今日とユカ先生が来てくれて、お教室の大掃除をしました。
1年間使い続けた楽器達。
小さい楽器も大きい楽器も、リトミックの教具も全て綺麗に拭き、新年からのレッスンに備えました。
玄関外はもちろん、中もしっかり拭き、スリッパも拭き、バッチリな状態です‼️
壁も拭き、その後ウォールステッカーを増やし、デコレーションもバッチリ‼️
残すは自宅部分の1部屋と納戸のみ‼️
なんだかんだ順調です。
夜は皆で忘年会。
この日のためにお取寄せしていたカニしゃぶ‼️
お酒は飲みませんでしたがたくさん食べました(笑)
昨日の夜より1キロ増加してるのは身体が浮腫んでるんだと信じてます(笑)
そして、やっと年賀状に手を出しました。
朝までには出せそうです。
少しホッとしています

明日は身体と髪のメンテナンスに行く予定。
スッキリとした気持ちで新年を迎えたいです✨
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.29 (Thu)
自由研究をご一緒にいかがですか?
30日には出せるかな?
冬休み自由研究イベントの告知ですが…。
自分の好きな作曲家について深く調べ、まとめる自由研究を予定しています。
日時は1/7(土)と1/14(土)のどちらも14:30~15:30のソルフェージュの時間に行います。
2日かけて仕上げます。
対象者は小3以上(本を読んだり字を書くのが得意な子は小2でも大丈夫かな。学年によって中身の濃い薄いはあります。)
定員は8名。
料金は2日で3000円です。(ソルフェージュ受講生は1月分のお月謝でいただいています)
教室生以外の子の参加も可能です。
残席は4席です。
ご希望の方はお気軽にご予約ください。
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.27 (Tue)
年内のレッスン終了❗️
今年はお正月にショパコンの全国大会があった為、元旦からレッスンをしていました。
そして、1/2から東京へ。
10日間位いたのかな?
そして帰ってきて休む間も無く通常のレッスンが開始。
途中、体調を崩す事もありましたが3月の発表会に向けて乗り切りました。
発表会が終わってからは、夏のコンペと毎コンに向けて全力で突っ走り、8月には全国大会に行かせてもらえる事となり…。
自分のコンクールと時期が重なりましたが、生徒のことは手抜きせず(笑)乗り切りました。
7月のサマーコンサート。
初めて縁日を取り入れた楽しい雰囲気のコンサートに。
ヨーヨーの水入れなど準備は大変でしたが(笑)、生徒達からは大好評でしたので、来年は更にパワーアップしたいな。
9月にはグレンツェンでコンクール初参加組が10名。
初のコンクール、良い思い出になりましたね。
10月11月は自分のコンクールの本選と全国大会。
何度目かの参加ですが、初めて全国大会の切符を手に入れました!
全国大会直前に体調を崩し、高熱&全く声が出なくなり、練習できず…💦
それも良い思い出(笑)
12月、大雪の中クリスマスコンサートを開催。
大雪の為、私が遅刻😭
それでも待っていてくれた皆さまに感謝✨
37名の演奏も良い形で終了‼️
そして、大雪の名残の中、グレンツェンコンクール札幌本選へ。
参加者5名、本当によく頑張りました。
長旅疲れもあり、緊張もあり、9月の予選でコンクール初体験した子ばかりでしたので、どうなっちゃうんだろう?と思っていましたが、素晴らしい演奏でした✨
そして、無事昨日で年内のレッスンは全て終了!
明日と明後日は教室の大掃除‼️
ピカピカにして新年を迎えたいと思います✨
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.26 (Mon)
グレンツェンピアノコンクール
やっと開通したJRは大雪の為再び止まりツルツル路面の中、車で札幌へ。
高速道路は事故で途中まで乗れず1時間のロス。
そして札幌市内に入った途端、雪のため道路が渋滞であと15キロのところで1時間半のロス。
この日、うちの教室からは幼児さん4名。
最初のグループの生徒2人の演奏は聴けず…😭
次のグループの生徒ちゃん2人の演奏のみ聴けました。
そしてそのまま札幌泊。
次の日のグレンツェンは小2君。
緊張して大変だったようですが、無事に弾ききりました‼️
結果は優秀賞が3名と準優秀賞が2名。
全員が今年コンクールデビュー組ですので、本当によく頑張りました‼️
そしてこんな素敵な会場で演奏できる事、とっても羨ましく思います


帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.25 (Sun)
クリスマスコンサート終了‼️
私だけが遅刻の中、無事?にクリスマスコンサートを開催する事が出来ました🎄
今年は37名がピアノで参加してくださいまして、とても賑やかなクリスマスコンサートになりました✨
毎年12/23はクリスマスコンサート🎄
お客様がたくさん来てくださるようになり、会場が狭くなってきたのですが、百年記念館さんには何かと良くして頂いていますので、来年も百年記念館で行いたいと思っています。
今年のプレゼントはお菓子。
そして、一人一人にメッセージを付けさせていただきました。

そして大雪の中、家に帰ったら息子くんがお手伝いしてくれていました。

ただお小遣い欲しさにお手伝いしてくれていたらしい…💦
まぁ、でも大変助かりました。
あ、そうそう。
クリスマスコンサートの会場で忘れ物がありました!

我が家の洗濯物と一緒に洗濯機に入れてガラガラしましたので、持主の方はご連絡くださいね✨
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.22 (Thu)
ドレスが…💦
日にち指定したのに届いてない😢
大雪のせいだからでしょうか…💦
仕方ないので昔のドレスで着れるドレスを探します…。
あ、ちなみに明日の講師演奏は、アクシデントがあったりで、時間が足りなければカットになります😅
生徒ちゃんの演奏はバッチリ&ビデオ撮影OKなので、ビデオカメラを持ってお越しくださいね✨
写真撮影はご遠慮くださいませ。
では、明日は9:30開演で場所は帯広百年記念館ですよ~!
間違えずにお越しくださいね!
たくさんの応援、よろしくお願い致します。
帯広のピアノ教室小林音楽教室
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.22 (Thu)
3月の発表会は…。
コンサートの終わりに、全生徒での合唱をする事にしました。
とりあえず、ちびっ子ちゃん達が多いので(未満児さん抜きの幼児だけで24名…)2部合唱にしました!
歌は悩んだのですが…スタジオジブリからみんなのお馴染みの4曲メドレーです‼️

こちらの楽譜、アレンジが楽しくて気に入りました!
ただ、ソプラノだからメロディーという訳ではなくて、幼児ちゃんはハモれないので、今、全て書き変えています。
楽譜をお渡ししたいので、明後日のクリスマスコンサートまでに何とか間に合わせたい‼️
クリスマスコンサートのプログラムもまだ作ってませんが…💦
ちなみに明日の10時からはクリスマスリトミック🎄
準備はほぼ出来ていますが、少しだけ手直しが…(笑)
さて、今日は何時に寝れるでしょう…?
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.21 (Wed)
新入会ありがとうございます。
来月より2人とも入会してくださる事になりました✨
ユカ先生が担当しますが、教室の代表として1~2ヶ月に1度、私もレッスンさせていただく事になります🎶
(もちろんユカ先生だけのレッスンが良い!との事でしたら、無理強いはしませんよ~)
そして、こちらの姉妹ちゃんですが、お姉ちゃんは池田奈生子先生の楽譜を使わせていただきます‼️

奈生子先生のアレンジは本当に素敵で、上のお子さんには、この素敵アレンジをどうしても弾いて欲しかったのです‼️
そして下の妹ちゃんには今まで通りピアノランドを使用します🎶
導入で使う全く違う2冊の楽譜。
それぞれのお子さんに合ったものをご用意させていただきました✨
来年より仲間になる姉妹ちゃん💕
どうぞよろしくお願いしますね。
早速、入会キットをご用意しておきますね。
来年、お会いできる事を楽しみにお待ちしております✨
小林音楽教室では年内ギリギリまで体験レッスンを受付けております。
ご希望の方はお電話かホームページのお問い合わせからお願い致します。
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.20 (Tue)
お勉強に行ってきました
毎月毎月、本当に楽しくて勉強になることばかりで、たくさん学ばせていただいています。
石黒先生のリトミックを勉強するようになってから、私のリトミックへの考え方やレッスンの取り組み方は物凄く変化しました。
私の教室では現在、リトミックのカリキュラムは全て手作りで同じ年齢でもクラスによって毎月お勉強する事が違います。
クラスの特色に合わせて夜な夜なカリキュラムを作っているので大変ではありますが、以前より生徒の成長が大きく感じられるようになりました。
リトミックは楽しい!だけじゃなく、人間にとって一番大切な部分のお勉強をしているのです。
なので、目的を持たず、指導書通りにレッスンしていてはいけないんだなぁ。と…。
今までは楽しいし、いづれ音楽をするならリトミックからどうぞー!と言っていたのが、子育てするなら是非、私の教室のリトミックがオススメです‼️と声を大にして言えるようになりました。
あ~あ。私も今、子育てしたら、とても良い育児ができたと思う。
と、15年前の無知だった自分に反省…😢
うちの生徒ちゃん達はお母様がたくさんの事をリトミックで学んで子育てしているので、そんなお母様に育てられてる子達はとても羨ましいです✨
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.19 (Mon)
グランドピアノ

とっても頑張ってる生徒ちゃんで、最近は貸練習室を借りてグランドピアノで練習していました🎹
それにお付き合いしていたお母様も凄いなぁと✨
真剣にピアノのお稽古に向かわれる姿勢、本当に頭が下がります。
お子様への教育も素晴らしいです✨
私も見習いたいと思います。
そして、この生徒ちゃんが使っていたアップライトは別のチビっ子ちゃんのお家へ。
1年以上キーボードで練習していました。
もうタッチが限界になったのと、この1年の間、モチベーションが下がる時もあったりでピアノに対して安定しなかったのが、ここ数ヶ月、とてもヤル気で自主的にたくさん練習してきてくれるようになったのでお母様も購入を決意してくださいました‼️
2組のご家庭にとって、このピアノ達とたくさんの素敵な思い出を作ってほしいと思います。
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.16 (Fri)
体験レッスンラッシュ
2階のレッスン室がほぼ満席なので、1階の第2レッスン室で体験レッスンしています。
先週体験レッスンをした年中さん。
年末にも拘らず、入会を決めてくださいました!
来月からレッスン開始です✨
月曜日18時と木曜日16時30分と土曜日18時30分以降で第1レッスン室に空きがあります。
木、金曜日は15時以降で第2レッスン室に空きがあります。
火曜日と日曜日は18時30分以降で第2レッスン室で空きがあります。
体験レッスンご希望の方は年内は12/30まで受付ておりますので、是非是非ご連絡ください!
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.13 (Tue)
たっぷり充実の2日間
地元帯広で旭楽器で今野先生のセミナーが‼️
と、とても素敵な組み合わせでした✨
今野先生とは去年の江別のセミナーでたくさんお話しさせていただく機会に恵まれ…。
私の指導の師匠、石嶺先生とも仲が良くて、江別でお会いする前にネットの世界でもお知り合いみたいな感じで…。
ピティナの全国大会やその他の東京でのイベントでも何度もお見かけして…。
憧れの存在でした✨
そんな時、今野先生から帯広行きま~す!というメッセージを頂いて、じゃあ冬の帯広の美味しいお店を案内しま~す!と昨日からご一緒させていただいていました。
そして、今日のセミナー!
5月に出版された本「指つくり、音つくり、耳つくり」のセミナーでした!
去年の江別セミナーの時にお勉強した内容を復習させていただきました✨

そして、それに加えて素晴らしく素敵なお話をたくさん教えてくださいました。
飛行機の時間ギリギリまでお話たくさん伺って、いろいろなお話を聞いて頂いて的確なアドバイスも頂いて…。
本当に本当に充実した時間でした✨

そして、改めて確認できたのが、私、大阪のピアノの先生と一緒にいる時間が本当に好き(笑)
今度は師匠と一緒に来て頂きたいです‼️
楽しい&美味しい時間になる予感(笑)
でも、その前に息子の受験が終わったら、大阪に色んな勉強をしに行きたいです‼️
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.09 (Fri)
クリスマスコンサートに向けて
2016'12.06 (Tue)
忘れものです。

どなたのでしょう?
えーと、気付いたのが18:30頃なので、その前の生徒ちゃんです。
お心当たりの方はご連絡ください✨
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.06 (Tue)
難しい…。
お題は「こぶたぬきつねこ」
誰もが知ってると思いきや、
この子達、この曲知らなかったです…。
まず歌と手遊びの練習から。
簡単な曲なのですぐに覚えました。
じゃ、次は…。
「先生が動物の名前を歌うから、みんなは鳴き声をうたって、振りも付けてね!」と。
「こぶた」と私が歌って、子供達はその流れで鼻に手を押さえながら「ブーブブ」という感じで。
難しい~と言いながら3.4.5歳児全員とやってみました。
先週はボロボロでしたが、今週は3歳ちゃん、鳴き声と振りは完璧‼️
早くなっても即時に反応できます✨
素晴らしい✨✨
4.5歳児は少し頭が固くなっているのか、今週もちょっと躓いていましたが、来週には出来るようになるでしょう。
とっても頭を使ってリトミックしています🎶
先週の3歳ちゃんの写真です。

帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ
2016'12.05 (Mon)
10名頑張りました!

10名それぞれが少し背伸びした曲に挑み、大きな緊張の中ステージに立ちました。
正直な思いは「全員もっと良い演奏ができた」ですが、これが本人達の実力なのだと思います。
さて、挑戦の曲は一旦ここでおわり!
次は教本に戻って基礎を固めます。
来年はさらにステップアップできますように。。。。
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2016'12.02 (Fri)
いよいよです✨
12月4日(日)13:00~ とかちプラザレインボーホールにて行われます。

私の生徒ちゃん達は10名程出演致します。
それぞれが自分なりに頑張って練習しています。
本番の出来はどうなるかわかりませんが、まぁまぁの仕上がりだと思います。
お時間のある方は是非応援にいらしてください。
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら⇨小林音楽教室ホームページ