帯広市のピアノ教室 小林音楽教室です。
小林音楽教室はピアノ、リトミックのレッスンの事や音楽に関する事、日々の生活の事などを書いていきたいと思います。
2016'02.27 (Sat)
プレゼント💕
2016'02.26 (Fri)
体験レッスン🎶
明日が少し時間が空いてるので、さっそく明日ご家族で体験レッスンに来られるそうです🎶
私の教室は家族でレッスンに来られる方も多いので、お子様が普段どんなレッスンを受けてお家でどのような練習が必要かを理解してくださるお父様が増えました。
お父様がレッスンに来てくださると、いい事ばかりですので(ピアノを弾く環境作りが大事ということを理解してくださったりします)大大大歓迎です🎶
是非、お父様がお休みの時は一緒にレッスン室に入ってお子様の成長を見守りましょう~🎶
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2016'02.26 (Fri)
素敵な1日でした✨
いつもの通り、午前中のリトミックが終わってお昼頃、まったりしていましたらピンポ~ンと鳴り、ドアを開けるとビックリ‼️お花が届きました💐
大阪の石嶺先生が送ってくださいました✨
本当ビックリ&嬉し過ぎて感激して固まってしまいました。
少しでも長持ちするように玄関に飾らせていただいています。
そして先日はわざわざ生徒ちゃんのお母様がプレゼントを届けに来てくださいました✨
Facebookでも繋がりのあるお母様で、今日もお祝いのお言葉をいただきました。
そして今日のレッスンの生徒ちゃんからもプレゼントをいただきました✨
何故誕生日を知っているのか不思議なのですが、こんな私を気にかけてかけてくださって、本当に嬉しいです✨
夜は従姉妹や友達が集まりお祝いをしてくれて、本当に素敵な1日を過ごしていました✨
そして、たくさんのメッセージやコメントをいただきました。
本当に本当に皆さん、どうもありがとうございましたm(._.)m

2016'02.24 (Wed)
Chai

Chaiさんとは何かと長いお付き合いで、春と秋には毎回お声をかけてくださり掲載していただいています🎶
Chaiを見た!と言ってお電話くださった方は、入会金は無料になります💰
是非、この機会にお電話ください‼️
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
お問い合わせはこちら→0155-33-8626
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2016'02.23 (Tue)
インフルエンザ
発表会まで1ヶ月を切り、私も体調管理に気をつけています。
レッスン室内のウィルス対策として、こんなのを用意してみました。

ロボットみたいで可愛いのでちびっ子ちゃん達が触らないか心配です。
レッスン室に2ヶ所、上の方に設置してありますが、ちびっ子ちゃん達のお母様、お子さんが触りたがっても、触らせないようにしてくださいね!
それにしてもレッスン室、塩素の匂いが結構キツイです(>_<)
酔わないように気をつけてレッスンします。
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2016'02.22 (Mon)
勉強会🎹
今日の勉強は図々しくも来月の発表会で講師演奏をする曲を皆さんにアドバイスしていただきました🎶
勉強会メンバーの助けを借りながら、いろいろと気付けました。

数年ぶりにS先生との連弾。
S先生の速さに着いていけず…😭
来週の合わせ日までにtempo50上げて弾けるように、そして構成等を考えて練習しておきます(>_<)
3月の勉強会もこのテーマでさせていただきます!
さ~て、これから練習します🎶
帯広のピアノ教室小林音楽教室です🎶
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2016'02.22 (Mon)
ピアノの選定
お母様から○社のピアノが良いとリクエストしていただいたので、○社のピアノを見せていただき、無事決まりました~!
納品も発表会に間に合うようにしてくださるそうです。
そして、その後はこちらに行ってきました!

その後も用事があったので、残念ながら半分しか見れませんでしたが…。
内容も楽しくて、続きが気になって気になって…💦
市民ミュージカル、いろいろもレベルが高くてビックリしました!
幼児の生徒ちゃん、セリフ、ハッキリしてました。
きちんと声が届いてたし凄いなぁ~!って。
ここまで仕上げるには、相当頑張ったと思います。
こうやって何かに打ち込められるって素敵だな✨と思いました🎶
2016'02.20 (Sat)
体験レッスン終了!
今度年少さんと年長さん体験レッスン。
幼児さんは今年から週2回のピアノ&リトミックレッスンコースが新設されています。
週に1回はピアノ個人レッスンで技術を高めます。
そしてもう1回はグループレッスンでリトミックやアンサンブルなどソルフェージュ能力を高め、バランス良く脳の発達を鍛えるレッスンです。
二人とも週に1回のピアノ個人か週2回のピアノ&リトミックコースと迷われてましたが、脳の活性化を図り、金額的にもお得な週2回コースにしました。
これで春からは3名が週2回コースでレッスンが決まりました🎶
そして、現在個人レッスンを受けている幼児ちゃんも週2回のピアノ&リトミックコースに変更可能です!
まだまだ空きはございますので、体験レッスンのお申し込み、お待ちしております❤️
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2016'02.20 (Sat)
何かおかしくない?
インフルエンザでお休みの人数が2桁(>_<)
そして謎の発熱でお休みが数名。
謎の発熱の子達も、インフルエンザと同じように高熱が5日間位続いています。
これってインフルエンザじゃないの?
と思いますが、2回検査してもマイナスなんですって。
でも、インフルエンザの検査って鼻の粘膜を取って調べるんですよね?
かなり痛いあの綿棒。
私も検査した時、勝手に涙が出た程痛かった(>_<)
でも、インフルエンザがマイナスでした~!って言ってる子の中には、綿棒痛くなかった~!と言ってる子もいて、本当にキチンと検査されてるのかなぁ?って心配になってしまいます。
そして病院の先生の中には発症して5日経ったから微熱あるけどピアノの先生と相談してレッスン行っても良いよ!と言う先生も( ;´Д`)
発症して5日経ってても熱が下がってなかったらダメじゃないのかな?
こちらとしては病院の先生が良いって言ったら、レッスン来ないでくださいとは言えなくて…。
でも、たまたまグループレッスンだったのもあって、もう一度グループレッスンという事も含めて病院に相談してください。と言ったら、今度は看護師さんに、それはまだダメでしょ!と言われた…と。
も~、どこの病院かはわかりませんが、あまり適当な事言わないでくださ~い!
もう、最近、何か変!
2016'02.19 (Fri)
久しぶりのリトミック🎶
リトミックの記事を書くのも久しぶり…💦
実は撮りためた写真の加工が間に合ってなく、アップ出来ない状態です。
今日は久しぶりにスマホから少し撮ってみました。
インフルエンザが流行っていて、インフル&インフル&発熱でお休みが3名。
そして今回からお兄ちゃんになるための準備期間に入りお休みが1名。
ということで、今日のレッスンは2名でした。
まずいつものライアーでお歌を歌い、始まりのご挨拶。
そして今日はリズムを中心としたリトミックをしました。
バスに乗ってリズムの森へ出発~!
画像は一つしかありませんが、小さな子供用の太鼓と少し大きな太鼓を使いました。

本物の太鼓を見た子供達はとても嬉しそうで元気良く叩いてくれました。
リズムパターンをいくつかと強弱も変え、ピアノに合わせて演奏しました。
2人とも初めてにしては、勘が良く、あと何回かで一曲叩けるようになりそうです!
そして春はまだ先なのでお花をさかせたり、風が吹いてきたりいろいろ感じる事が出来ました。
2人とも今日はよく集中していて、バランスよく脳が鍛えられた感じです。
あっと言う間の50分。
人数が少ないと私の目が届きすぎて、集中してないといけないので、終わる頃には疲れてぐずぐずになってしまう予定でしたが、そんな事もなく今日は100点満点でした!
来週は全員でリトミックできたら良いなぁ~
帯広のピアノ・リトミック教室小林音楽教室です。
現在、春の入会に向け体験レッスンを行っております✨
ご希望の方はこちらまで→0155-33-8626
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2016'02.17 (Wed)
体験レッスン
私の教室は2歳ちゃん(こちらの指示がきけるようになってから)からピアノのレッスンができます。
2歳ちゃんや3歳ちゃん。
そしてピアノのグループレッスンはピアノの専門コースの子より少し進みがゆっくりですので、私のオリジナル教材を使ってレッスンしています。

リズムトレーニングやソルフェージュの要素がたっぷり入って、色音符を使いレッスンを進めていき、読み書きができるようになったら色の無いものに移行していきますので2歳ちゃんでも読譜ができるようになります。
楽しく音楽を学んでいつの間にか上達している教室を目指しています。
レッスン枠も残りが少なくなってきましたので、体験レッスンをご希望の方はお早めにご予約ください。
お問い合わせ ☎︎ 0155-33-8626
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室
2016'02.16 (Tue)
プログラム
私の教室ではプログラム作成、当日の受付、花束、誘導、会場、ドアマン、ステージ、後片付けなど発表会に関わる全てを全員の生徒の保護者様にお手伝いしていただいています。
今日はプログラム作りの日
今年は3台のパソコンを使い、それぞれ分担していたはずが、どういう事か毎年の事ですがやっぱり順調には進まなく、後2回程、お集まりいただいて仕上げたいと思います。
プログラム係さん、楽しくで和気藹々と作業を進めてくれています。
雰囲気はとても良いので、毎年必ず、入会して間も無い方に何名か入っていただき、教室の雰囲気に慣れていただいています。
今年はベテランさん3名と、この秋入会の新人さん3名で係をしていただいています。
新人さんがベテランさんに練習って毎日どの位してるんですか?
とか、自主的に練習するんですか?とかいろいろ質問してくださっていました。
普段、疑問に思ってる事などを同じ保護者の立場からお話が聞けて、参考になった事も多かったと思います。
プログラム係さん以外も、当日、一緒の係になったベテランさんにいろいろと質問してみて、保護者同士の交流をしていただけたら良いなぁ~と思います。
そして、プログラム。
素敵なデザインの表紙が決まりました。
中身の原稿も出来ています。
生徒の皆さまには、今週のレッスンで原稿に目を通して、自分の名前、学年、曲名、作曲者名を確認して、確認印を付けてお帰りください。
もう既に連弾が1組抜けている事に気付きました。
毎年、必ずいくつかのミスがありますので、印刷をかける前にご自分でチェックをお願いいたします。
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2016'02.15 (Mon)
ベートーヴェン

ベートーヴェン3大ソナタというオールベートーヴェンの超有名曲のプログラムでした。
あまり響きの良くないホールで、体調も良さそうでは無かったのに、あの細い身体からは想像出来ない迫力で素晴らしい演奏でした。
やっぱり凄いなぁ~✨夢里子さん。
演奏を聴きながら、この曲は来年〇〇ちゃんに、こっちは〇〇ちゃんに弾かせたいなぁ~と思っていたら、帰りにその子に会って、来年はこの曲ね~と言ったら、その子もいつか弾きたい曲とチェックしてくれてました(*^^*)
来年、ベートーヴェンのソナタが弾けるように今年はしっかりと基礎作りましょう~🎶
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2016'02.14 (Sun)
届きました!
いつもは年末のコンサートで渡していましたが、折角のトロフィーを大きなホールでたくさんの方々に見ていただきたいと思い、今年からは発表会で表彰します。

これを1度貰った子は、また来年も頑張ろう!と思ってくれて、毎年継続して表彰されています。
トロフィーが羨ましい~!と思った子は、頑張れば自分も貰える!と思って頑張ってくれます。
中学生になると部活などでなかなか練習の時間が取れなかったりしますが、今年は中学生も表彰されます✨
来年はまた1人、また1人表彰される子が増えると良いなぁ~と思います。
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2016'02.11 (Thu)
石嶺先生のセミナー in 札幌!

今日もたくさんの先生方がお越しくださいまして、たくさんの先生方に支えていただき、インヴェンション1回目、無事に終える事が出来ました。
北海道は本当にお勉強できる機会が少ないのですが、今年は札幌に4回目も来ていただく事になり、お勉強できる機会が増えて嬉しく思います。
石嶺先生、本当にいつもありがとうございますm(._.)m
今日は初めての会場、カワイ札幌さんのホールをお借りしました。
次回、インヴェンション2回目は4/30(土)で、再びカワイ札幌さんで開催させていただきます。
そして、ランチも楽しい会になりまして、貴重なお話を聞く事ができて、こちらも大好評でしたので、次回もどこか個室のあるお店でランチ会を開催したいと思います。
4月までにお店を何軒かピックアップしたいと思います🎶
4月のセミナーのお申込は今日から始まっております。
セミナーをお申込みされたい方は📩 piano-hokkaido@hotmail.co.jp
FAX 0155-33-0010 までお申込みお願い致します。
直接、私に連絡していただいても大丈夫ですよ~!
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2016'02.10 (Wed)
本日のレッスンはお休みです。
お間違いの無いようにお気をつけくださいm(._.)m
ちなみに、明日もお休みです。
次回のレッスンは金曜日の午後からとなっております。
2016'02.08 (Mon)
いよいよ
2016'02.05 (Fri)
新入りさん
ちょっと奮発してミッキー(笑)
今までのと使い方が違うので最初は戸惑うかも。
今度はズルできませんよ~
いつもは音楽が鳴る線を切っていて、音無にしていたのですが、今日は線を切る前に使ってもらおうと思います。
レッスンの邪魔になるようでしたら、切りますね~!

帯広市のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室
2016'02.05 (Fri)
体験レッスン
即答でお返事くださった声楽レッスン希望の大学生は何と高校までピアノをやってた子でした。
今年は間に合わないけど来年の発表会はピアノも弾いてもらいたいですね🎶
ピアノの個人レッスンもリトミックも体験があり、今週は賑やかです。
来週もボチボチ体験レッスンの予約があります。
再来週もボチボチ…。
今年はレッスン枠を増やして週6体制でレッスンしようと思っていますので、まだまだ空きがあります!
そして、幼児ちゃんは週2回コースも新設されます。
ピアノ個人レッスンが週1回とグループレッスンが週1回で、週1時間30分のレッスンです。
こちらはとても大人気のコースでお月謝も割安!
とてもオススメのコースです🎶
詳しくはこちらまでお問い合わせください。
帯広市のピアノ教室・リトミック教室小林音楽教室です。
電話番号は0155338626
ホームページはこちら→小林音楽教室