帯広市のピアノ教室 小林音楽教室です。
小林音楽教室はピアノ、リトミックのレッスンの事や音楽に関する事、日々の生活の事などを書いていきたいと思います。
2015'05.30 (Sat)
今週も大喜び♡
音脳リトミックのケーススタディ。
今週は3回目でした。チャイルドちゃん達、少しずつ慣れてきたようで、素敵な笑顔をたくさん見せてくれています♪

今週は新しいお友達が来てくれましたが、帰る頃にはすっかり慣れてリトミックを楽しんでくれました

来週はまた別のお友達が来てくれる予定です✨とても楽しみです
そしてベビーちゃん達。
やっぱりライアーの音にすごい反応しています。
改めてビックリ❗️
そして歌を歌ってくれたベビーちゃんもいました。音楽が鳴ると歌いだし、音楽が止まると歌も止まる。
とっても可愛くて可愛くて…♡
可能性をたくさん伸ばしてあげたいです

そしてベビーちゃんの中にはリトミック中に寝ちゃう子もいます。
リトミック中に寝ちゃうようなレッスンはダメ!って言われる先生もいらっしゃいますが…。
私はベビーちゃんがママと一体になって、心地よく安心できることをしているので、寝ちゃうのもアリだと思っています。
ベビーちゃん達が癒しや安心感のなかで豊かに成長できるお手伝いをリトミックを通してさせていただきたいと思っています
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室
2015'05.26 (Tue)
学びの3日間
いつもながらたくさん学ばせて、生徒達の演奏は30分のレッスンの中でガラッと変わり…✨
これを維持するのが大変ですが…
維持しながらレベルアップしていきたいと思います。
そして日曜日は石嶺先生の札幌セミナーを主催させて頂きました♪
たくさんの先生方のご協力の下、約30名の先生方がお越しくださいました。
なかなか会えない短大時代の同期も来てくださって、リト研時代の同期も来てくださって…。
本当に多くの先生方に支えて頂き、成功したセミナーでした。
受講された先生方、皆さん大変喜んでくださって、また次を受けたい!とたくさんのお声を頂いております。
石嶺先生と相談して、年内にもう一度札幌に来て頂けたら嬉しいなぁ~と思います♪
さてさて、同じ日にコンペが始まりました。
予選がまだの子も、ようやく焦ってきた様子…(笑)
コンペに出ない生徒ちゃんのレッスンに癒される日々が続きます(笑)
でもコンペに出ないからと言って、完成度を下げたレッスンはし・ま・せ・ん♡
コンクールには出た事ありませんという子でも、うちの生徒ちゃん達はみんな、レベル高いですよー!
と自分&生徒ちゃんに言い聞かせています。
そうすると、本当にレベルが上がって行くんですって!
でも、あながち嘘じゃないと思います♪
全員でムリなくレベルアップを目指しています!
帯広のピアノ教室小林音楽教室です
ホームページはこちら→小林音楽教室
2015'05.24 (Sun)
特別レッスン
特別レッスンを受講した生徒たちは、確実に演奏が変わりました✨
感性豊かな石嶺先生のセンスはとても素敵な音楽を作り上げます。
これから、コンペまでたくさん弾き込んで自分のものにして本番を迎えて欲しいと思います。
今回も生徒共々、多くを勉強させて頂いて、明日の石嶺先生の札幌セミナーの為、今日は札幌近郊のホテルに一泊中です♪
明日は札幌の井関楽器さんにて、10:30より石嶺先生の「発表会の曲を素敵に弾こう!」セミナーを開催します。
当日に飛び入り参加もOKですので、ご都合の良い方は遠慮なさらずに、会場へお越しください。
2015'05.19 (Tue)
盛り上がりました!
今はケーススタディと言って、私のお勉強レッスンの時間。
リト研のレッスンで使っていた曲や、長年のリトミックレッスンでの「THEリトミック」が染み込んでいるので、戸惑いながらスタート。
ライアーをチューニングし、指導案を作成し生徒さんを待ちます。
チャイルドちゃんからレッスンスタート♪

実は本当は4名だったのですが、お一人、教室に入るなり大泣きしちゃって、落ち着かず、落ち着くまでソファーで座って待ってて貰おうと思ったのですが、残念ながら帰られてしまいました(>_<)
今度は少し早めに来てもらって、お部屋に慣れた頃にレッスンをスタート出来たら良いなぁ~と思ってます。
残った3名は元気元気!
お母さん方も元気!
かなりハードな動きをしてみたので、これ痩せるわ~と。
良い運動になりましたね~♪
そしてベビーちゃん

ベビーちゃん達、ライアーの音を聴いた途端、ニコニコ(^O^)と反応がありました。
生後2ヶ月ベビーちゃん含め全員の反応があったのがビックリ‼️
集中して音を聴いていました。
その後もずっとご機嫌だったベビーちゃん達。
ライアーの効果、そしてママとのスキンシップで良いお顔していました。
今回集まってくれた皆さんは次回も来てくださるとの事ですので、前回とは違った内容を考えていきたいと思います♪
2015'05.18 (Mon)
ベーゼンドルファーの日
今日はその日でしたので、次の日曜日にコンペ予選の生徒ちゃん達とホールレッスンしてきました♪

なかなか触る機会がないベーゼンドルファー。
昔はうちの教室の発表会はこちらで行っていて、ベーゼンドルファーを使わせて頂いていました。
でも、会場まで遠いのとベーゼンドルファーの鍵盤数に生徒がビビってしまって、思うように弾けない(>_<)という結果になってしまいましたので、現在は市内のホールにしています。
久しぶりのベーゼンドルファー。
私は触っていないのですが、低音の響きがシビれる感じで良かったです

コンペの予選はここのホールではなく、ピアノも国産のピアノ。
条件は違いますが、広いホールでレッスンが出来て良かったです。
課題もたくさん見つかりました。
明日から1週間で最終調整です。
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室ホームページ
2015'05.14 (Thu)
写真
2015'05.13 (Wed)
いよいよ始まります
いよいよ明日始まります!
マタニティーは人数が足りないのでまだ開催できませんが明日は1~3歳児レッスンと0歳児レッスンのレッスン。
皆さんお友達などを連れてきてくださるようで、何名が来られるかは把握できておりません(>_<)
でも、たくさんいた方が盛り上がって良いよね!
という事で、少しでも良いレッスンをする為に、これからお勉強します♪
はぁ~ドキドキです

マタニティーの無料レッスン6回コース、引き続き募集しています!
お問い合わせはこちら→0155-33-8626
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室
2015'05.12 (Tue)
自分の音を聴こう
B級ソロ、プレ連弾、連弾初級、B級ソロ、連弾中級と5組のレッスン。
課題は自分の音色を聴こう~♪でした。
B級ソロの二人は実は今月予選です。
でもねぇ、何と無く私も2人もエンジンがかかってこなくて、やっと先週末からエンジンがかかってきた感じで…。
正直、間に合うのかわかりませんが…。でも先週から音色をよく聴いて‼️とシツコク言っているので、だんだんと耳が開いてきた様子(^o^)
練習量も増えてきました。
きっと間に合わせてくれると信じています!
プレ連弾の二人は一人一人の力はあるので、お互いの音を聴く、揃えるを中心に歌うレッスンをしています。
30分のレッスン内で綺麗に歌えるようになってくれて、今日のレッスンでキラキラ度が50%アップしました‼️
来月末の予選に向けてもっともっと上げていきたいと思います(^o^)
連弾初級の2人も音色を聴く&歌うレッスン。
メロディを一緒に歌ってみると、見えてくるものたくさんありました。
きっと次のレッスンには何か変化してきてくれるでしょう~♪
そしてそして連弾中級。
1人はまだコンペの予選に通過した事の無いうちの息子。
もうD級になっちゃってソロはもう譜読みすら無理なので連弾で参加。
そしてもう1人はいつも発表会でスタッフをしてくれてるピアノの先生見習中の私の従姉妹。
学生時代はずっとピアノを習っていて、グレードも取ってきてたので、ピアノの先生を目指し勉強中。
そして初コンペ&初連弾。
1人は仕事に、1人は部活に…と、とーっても多忙で出来が心配な二人ですが、少しずつ合ってきたかな?(笑)
まずは息子くんを朝練でキッチリ付きっ切りでレッスンしなければ…と学校へ行く前にレッスン。
今日は左手だけ、永遠と駄目出し。
でも、そのおかげで、連弾の合わせの時は調子良かったと喜んでくれたから良かったです♪
まだまだ左手、16分音符は転がるし、スタッカートは重いけど、明日も朝からレッスン。
1か月後の予選は何とか初通過させてあげたいなぁ~
帯広のピアノ教室小林音楽教室です。
ホームページはこちら→小林音楽教室
2015'05.10 (Sun)
チェルニー30番

確か今から2年前。
当時、中級レベル位の生徒の指導で悩む事が多く千葉まで行き、根津栄子先生のこのセミナーを受講してきました。
そこで指作りや音作り、テクニック等を学んでから、レッスンがとてもやり易くなり、3~4年生にも躊躇なくチェルニー30番を使えるようになりました。
今回は前回の復習も兼ねてセミナーを受講しました。
改めて指作りを徹底したレッスンを行いたいと思ったと同時にソルフェージュの重要性も再確認しました。
たくさんグッズの紹介をして頂いたので、早速ネットでポチっと。
ソルフェージュも良いメソッドがあるとご紹介頂いたので取り入れてみたいなぁと思っています。
今日は本当に分かりやすく、濃いセミナーでした。
2度目でしたが受けて良かったです


2015'05.09 (Sat)
準備万端!
レッスン室は2階なので既に毎日暑いです(-。-;
時間いっぱい暴れ回るリトミックの生徒ちゃん達の為にクリクラを導入しました!

もちろんピアノの生徒ちゃん達も使用して頂いて構いませんが、一つお約束があります。
レッスン中は飲食禁止です。
お水も我慢してください。
必ずレッスンの前に飲むか、レッスンが終わってからにしてくださいね♪
さて、来週からリトミックの体験レッスンを行います。
ベビークラス、1~3歳時クラスは満席になりました。
現在マタニティークラスのみ募集中です。
興味のある方はとりあえず一度お越しください。
きっと満足して頂けると思います

ご予約.お申込みはこちら
小林音楽教室 ☎︎0155-33-8626
2015'05.08 (Fri)
石嶺先生のセミナーin札幌のご案内
2年ぶりに石嶺尚江先生のセミナーが札幌で開催されます♪
今年は5月24日(日)10:30~12:30
井関楽器スタインウェイスタジオにて
《発表会の曲を素敵に弾こう!》という事で約20曲レクチャーして頂きます。
受講料は4000円です。
石嶺先生のセミナーは内容が本当に濃くて、たくさんの技やワードが詰まっていて、それを生徒にも先生にも分かりやすく教えてくださいます。
全国各地でとても好評で、北海道の道東では既に何度もセミナーが開催されています。
セミナーを受講した後、すぐに使えるネタばかりですのでレッスンでたくさん役立つはずです。
せっかく石嶺先生が札幌へ来て下さる機会に、是非一緒にお勉強してみませんか?
お申込みはこちら
ピアノ教室活性化セミナー 北海道事務局
☎︎0155-33-8626 FAX0155-33-0010
✉️piano-hokkaido@hotmail.co.jp

当日はランチ会も予定していますので、参加される方はランチ会参加と記入の上、お申込みください。
2015'05.02 (Sat)
新入荷

足りなかった分はAmazonでポチッ。
連休明けには届くかな。
音脳リトミックの無料レッスンは…。
0歳児さんは残席2席です。
1~3歳児さんは満席となりました
マタニティさんは残席2席です。
お問い合わせはこちらまで↓
小林音楽教室

ホームページはこちら小林音楽教室