帯広市のピアノ教室 小林音楽教室です。
小林音楽教室はピアノ、リトミックのレッスンの事や音楽に関する事、日々の生活の事などを書いていきたいと思います。
2014'03.30 (Sun)
お出かけしてきま~す(*^^*)
2014'03.28 (Fri)
リトミック体験レッスン
とても可愛い2歳児ちゃん♡
2歳になって間もない感じでしたので、ステップ1の最後の活動を多めにしました(*^^*)
スタンプでペタペタしながらお花も上手に作りましたよ
私がリトミックを始めた12年前はリトミックって何?
リズム遊びと一緒でしょ?
という方が多かったのですが、
今日来てくださった方は去年も他の教室の体験を受けていたり、別の方はまた違う教室の体験を受けてみようと思ってると、リトミックをやりたい!と心から思ってくださる方が多かったです!
ここ最近、リトミックのお教室が増えてきました(*^^*)
そのお教室によって個性があり、リトミックの意味合いが違ったり、曖昧なので選ぶ方も大変とのお声がありました。
私のお教室ではリトミック研究センターの認定教室としてレッスンを行います。
幼児期に大切なのは「知識」よりも知識を吸収する力をつけること。
我が子を12年間育ててみて、生徒を12年間育ててみて、身にしみて実感しています。
ドンドン成長する、この時期に是非、意味のあるリトミックをさせてあげてください。
エミール・ジャック=ダルクローズの言葉で、リトミックは「音楽を基盤とするものではあるが、単に音楽学習の準備であるにとどまらず、むしろそれ以上に一般教養の一体系である」とあります。
ただのリズム遊びではありません。
でも子供達は遊び感覚で学び、あらゆる能力を身につけます。
まだまだ体験は可能ですので、興味のある方は是非お越しください
2014'03.24 (Mon)
卒業式を前に…
痛んでる部分だけ切ってもらおうと思ったのですが、切ってる間にツイツイ面白くなってしまって15cmも切りました(*^^*)
パーマを落とし、真っすぐになり、普通な感じの出来上がりです(笑)
写真はUP出来ませんので、次のレッスンをお楽しみに…(-。-;
午後からは来月から始まる増築工事の為の2階のみお引越し準備。
1階に家具や荷物を移すのですが、1階は2LDK。
でも1部屋は工事が終わるまでレッスン室なので事実上1LDKに家具や荷物を移動…(>_<)
2階にあった楽器類はピアノの下へ。
その他はリサイクルショップへ売りに行き…。
車1台分で2500円(笑)
クローゼットも縮小し、たくさん捨てて服だけでゴミ袋40リッターが2つ。
多分、もう2つ分位はゴミになるでしょう(>_<)
年末にもかなり捨てたんですがね…。
クローゼットの中身は今までの1/3で2ヶ月間着回します(-。-;
ダンボールにしまっておいた着れなくなったドレス。
発表会前に高学年の生徒達に持って行ってもらいました(*^^*)
明日は息子の小学校の卒業式。
卒業式が終わったら息子の部屋を片付けて、ガラクタは捨てさせて頂きます!
断捨離です!
2014'03.22 (Sat)
5/18(日)セミナーのご案内です☆
ピアノ指導者やピアノを習わせている保護者の方に参加頂けるセミナーになっております。
今回は伝え方トレーニングセミナー。
ピアノの先生は生徒さんへの伝え方を。
お母様はお子さんの練習時の伝え方を。
ピアノの先生だけではなく、
お母様方も悩んでいらっしゃる方が多いように感じられます。
是非、勇気を出してセミナーにお越しください(笑)
伝え方トレーニングセミナー
2014'03.21 (Fri)
終わりました🎶
12回目の発表会。
みんな、本当にキラキラした音色で弾いてくれました🎶
演奏し終わった時のホッとしたような、嬉しそうな良い笑顔の子が多かったです!
年々、上手になっていく生徒達。
小さい生徒~大きな生徒まで演奏を聴いていて、何度、上手過ぎる…と思ったことでしょう。
もう講師演奏はしなくても良さそうな気がします(笑)
本当に感動的で素敵な発表会でした\(^o^)/
そしてそして…今年は転勤のため、今日の発表会を最後にお別れをする子が多く…数えてみたら8名も(>_<)
とても寂しい最後となりました。
新しい土地へ行っても素敵な音色を奏でて欲しいと思います。

生徒ちゃん達から素敵なお花も頂きました(*^^*)
たくさんのお花、ありがとうございましたm(._.)m
また、来年度も頑張りますのでよろしくお願いします。
2014'03.05 (Wed)
帰ります
1日目はリトミックの研修、ピティナのセミナーが2日間、そして今日はリトミックの本部でレッスンを2時間も見学させて頂きました。
今回、本当にたくさん勉強させて頂きました。
この勉強を活かしたレッスンが出来れば良いのですが…。
帰ってたらさっそく復習し、レッスンに活かせるように頑張ります!
2014'03.03 (Mon)
浜離宮到着!
2014'03.02 (Sun)
リトミックの研修でした。
過去に札幌で行われた研修は4年連続、参加できず、今頃でしたが…(-。-;
小さいマラカスと鈴

カワイイでしょ♥️
体験レッスンのメニューも決まり、
今年はリトミックの方向性を少し変え、
リトミック研究センターの認定教室ということで、パワーアップした内容になる予定です☆
そして、そして…
ピアノのレッスンも内容を少し変え、レベルアップした内容になる予定です☆
読譜や初見、などの力を付けるため、週2回のコースも導入します!
このコースは週1回は普段のピアノの個人レッスン。
そしてもう1回のレッスンは年齢やレベルごとに分けたグループで読譜、初見、聴音、連弾を取り入れた音楽を総合的に伸ばすレッスンになります。
詳細はお問い合わせくださいね!