帯広市のピアノ教室 小林音楽教室です。
小林音楽教室はピアノ、リトミックのレッスンの事や音楽に関する事、日々の生活の事などを書いていきたいと思います。
2011'02.24 (Thu)
お疲れさまでした

前日にKくんのお母さんにデータを渡し
プログラムの中身を全て作って頂きました

Kくんのお家は1歳の双子の男の子がいるのですが
前日に「明日までに作って持っていきますよ~」と言って頂き
大変な作業にもかかわらず、お言葉に甘えて、協力して頂いきました。
おかげで、皆さんが集まってからは誤字脱字のチェックから始まりました。
内容は1時間弱で全て作り終わり、残りは印刷

なかなかインクが乾かなく汚れてしまったりもしましたが
それはそれで手作り感があって良しとすることにしました(笑)
今日、来れなかった係の方には製本作業をして頂きます。
みんなへのお渡しは1週間後になりそうです

お手伝いをしてくださったKくん・Sくん・Rちゃんのお母さん
本当にありがとうございました

そして自宅作業のKちゃんのお母さん、来週からお願いしますね

2011'02.20 (Sun)
リトミック月例会

今、札幌からの帰りのJRです

気がつけば、来月は月例会は無く、試験です

今日の月例会で気付いたのですが、試験課題を1つ忘れていました

今、気付いて良かった~
試験は発表会が終わった次の日曜日なので、時間を作り練習しようと思います

2011'02.18 (Fri)
バレンタインデー
2011'02.15 (Tue)
今年は

アンサンブルの曲も適当、ソロの曲も適当な子が多くて
あと2回のレッスンでリハなのに間に合うのかしら…。
発表会前だからと言って練習時間が増えてる様子もないし
どうなってるの…???
来年からアンサンブルはナシかな。。。
2011'02.15 (Tue)
プログラム

来週はプログラム係の皆さんが集まってプログラム作成をします。
それまでに構成を考えておかないと…。
今年も3部形式の予定ですが
誰を何部にしてとか順番を決めるのが大変です。
今年は6年生が多いのですが、全員が有名曲を弾きます

完成度も今の時点でソコソコ良いので当日が楽しみですね

さて問題なのが毎年の事ながらうちの息子

1日平均1時間以上を1曲に費やしていますがやっと譜読みが終わり…。
でもまだスラスラまではいきません

親子で頑張らないとね

2011'02.11 (Fri)
いよいよ明日

カワイコンクールは私も生徒も初参戦。
どんな感じになるのかドキドキですが
持っている力を出せば余裕で大丈夫です

参加する2名は…精神力が強いと良いのだけれど…。
明日は私も聴きに行きますので頑張ってね

聴きに行かれる方は、入場無料のようですので
是非お勉強のためにも行ってみてください

場所は発表会と同じ会場で
とかちプラザ レインボーホールです。
時間は9:45startです

2011'02.05 (Sat)
ご紹介

http://www.mytokachi.jp/nn0213/
フエルトでおままごとのおもちゃ作りをされています

とてもカワイイ写真がたくさんで私も欲しくなってしまいました

明日までエスタでイベントをしているそうです。
私も時間があったら見に行ってみよう
