帯広市のピアノ教室 小林音楽教室です。
小林音楽教室はピアノ、リトミックのレッスンの事や音楽に関する事、日々の生活の事などを書いていきたいと思います。
2010'07.13 (Tue)
サマーコンサート&セミナーのご案内

今年度に入ってから目が回るほどの忙しさで
なかなか

気になっていることもあったので、早めに作ろう…とは思っていましたが…
で、今回は、生徒による生徒の為のコンサート&お勉強会のご案内です。
8月2日(月) 13:00~(幼児) 15:00~(小学生)
今年もソルフェージュについてのお勉強をします

2010'07.09 (Fri)
ピティナ予選終了
先週末のピティナ札幌予選に当教室から1名出ました

帯広予選は運動会と重なってしまった為、札幌で受けることに。
見知らぬ場所でよく頑張りました

私は会場に行けませんでしたので、どんな演奏をしたのかわかりませんが
入賞して帰ってきてくれました

おめでとうございます

今回のコンペでの反省は私が生徒に甘すぎた事でした。
(さとこ先生にも「甘い」と言われています…

うちの教室では毎日どの位練習したのか、チェックしてもらっていますので
練習時間は私も把握していますが
コンペに出る生徒たちの練習時間や練習内容が
普段のレッスンの時と変わっていないこと。
コンペ前にも関わらず、レッスンに集中できない生徒がいたこと。
注意された事を直そうと努力してくる生徒が少なかったこと。
(ただ音符を弾いているだけになっている)
今月19日には毎コンがありますが、同じ失敗は繰り返さず
少し要求を高めていこうと思います。
とは言っても、怒るレッスンはお互いの為に良くないのでするつもりはありません。
私のテンションを上げ、生徒に真剣さが伝わるように頑張ります。
2010'07.04 (Sun)
幼児専門教室?

市外から通ってくれていたのですが
ご両親のお仕事の関係で、いつもの時間に通えなくなり
他の時間も空いていないので、私のもとを旅立つ事になりました

次のお教室が決まったらしく、どんな教室

「音大受験する人がいるような教室で小さい子のいない教室」と…。
え??
って事は、うちの教室は幼児専門教室って思ってたのかな?
うちの教室、今年はいなかったけど
一昨年までは毎年音大受験の子がいて、合格率100%なんだけど…。
去年から幼児の受け入れ枠を広げたので、幼児用の教室だと思われてたみたい…

この際、そっち路線で行ってみよっかな~(笑)