帯広市のピアノ教室 小林音楽教室です。
小林音楽教室はピアノ、リトミックのレッスンの事や音楽に関する事、日々の生活の事などを書いていきたいと思います。
2010'01.26 (Tue)
新しい本
2010'01.26 (Tue)
先週は
2010'01.18 (Mon)
遅くなりましたが


この写真に写っている右側の箱は実はパズルなんです

この仕事をしていると、一人の生徒との関わりが長くなっていき
学校の先生より長い年月を一緒に過ごすわけで
お土産や贈り物等を頂く事が多いのですが
お土産でパズルを頂いた事は初めてでした

パズルが趣味の私としてはとても嬉しいお土産です

きっと、私のレッスン室や玄関などを見て、パズルが多く飾っているので
あれこれ考えながら選んでくれたんだろうなぁと思います。
とても心が伝わる贈り物ですね。
もうすぐ息子の冬休みが終わるので
学校に行くようになったら挑戦してみたいと思います。
(息子がいると邪魔されるので…

出来上がったらアップします

どうもありがとうございました

2010'01.14 (Thu)
もう大丈夫です!
息子のインフルエンザも落ち着きましたので
(熱が下がり48時間経過しました)
明日から通常通り来て頂いて大丈夫です

今日のレッスンも100時間練習表をチェックしました。
全員の生徒がとても頑張ってくれていました。
特に頑張っていたのは年少のHくんとCちゃんです

二人ともとってもよく頑張っていて
今日は自信があったのか、とても機嫌が良く
Cちゃんは眠い目を擦りながらも
ニコニコしながらレッスンを受けていました

そして年長・小2・小5の3姉妹ちゃん達。
下の二人が練習していると、上のお姉ちゃんのチェックが入るようです。
お姉ちゃんが先生の注意事項を直してきてくれるので
下の二人はバッチリ

そしてお姉ちゃんも負けずに練習してきてくれるので
いつもは時間がかかるインヴェンションも今日はスムーズに合格

とても良い関係で練習出来ているようです。
いつも一人で練習してきた私から見ると、羨ましいですね

皆、とっても頑張ったね

また来週も楽しみにしています。
2010'01.14 (Thu)
期待通り
先週100時間練習表を渡し、どの位練習してきてくれるかな

楽しみに&ちょっと期待していましたが
やはり期待通り

まだ1週間しか経っていませんが
今後は発表会もあるので練習時間も増える(予定)ので
この調子なら余裕で100時間超えるでしょう

以前から頑張って来てくれる子だったのですが
実際、どの位練習してるの

この練習表をつける事で生徒たちの練習内容まで見えてきます。
さて、明日の子たちはどうでしょう。
楽しみにしています

2010'01.11 (Mon)
新型インフルエンザ

新型インフルエンザに感染しているとのことでした

新型のワクチンも打ったんですけど、かかってしまいました。
息子は一切レッスン室には入れないようにし
生徒たちと接触しないようにしています。
私はとりあえず大丈夫なのでレッスンを続けていますが
まだ罹っていない方で移るかもと気になる方がいらっしゃいましたら
振替をしますのでお休みして頂いて構いません。
お休みされる際にはご連絡くださいね

2010'01.10 (Sun)
ご協力お願いします

帰省中や旅行などでお休みしている子も少なくありませんでしたが
皆さん、やる気満々でレッスンに来てくれています

それはそれでとても嬉しいのですが
今年のレッスン、皆さんとても早く来てくれます

私も子供たちに会うのを日々楽しみにしていますから
早く会いたい気持ちでいっぱいですが
あまり早く来て頂いても前の時間の生徒ちゃんがレッスンしていまして
気が散ってしまって集中してレッスンが出来なくなったりするのです。
ですので、ちょっとお稽古に来る時間を考えてみて頂けませんか

体育会系の習いごとでは10分前集合などは当たり前だと思いますが
芸術系のお稽古は個人宅が会場となっている場合が多いので
レッスン時間ギリギリ(1~2分前)に教室のドアを開けるのが望ましいですね。
皆さんもそうでしょう

例えば、次のレッスンの子が10分早く来たとします。
ご自分のお子さんのレッスン時間の3分の1を
ギャラリーがいる事により集中出来なくなり
レッスンにならなくなるのは何か嫌な感じがしませんか

レッスンに限らず個人宅にお伺いする際に
お約束の時間より前に伺うのはお相手にとって迷惑かも…と
あまり早くに伺いませんよね。
ちょっとだけ相手の立場に立って考えてみて下さいね。
その日の一番最初の時間のお稽古の方も同様に考えて下さい。
その他、クリスマスパーティの時もちょっと考えて頂けると助かりました。
13時~15時が幼児で、それと入れ替わりで15時~17時が小学生となっていたのですが
15分前に来てくれた小学生が10人以上いました。
まだ幼児の部の最中でしたし、自宅のリビングを使っていましたので、
当然待っていて頂く場所もなく寒い中、玄関や廊下で待って頂く形になりました。
これから発表会が近付くにつれ、より集中してレッスンを受けたい

と思う生徒も出てきますし
アンサンブルなどの合わせで大人数でレッスンする事も増えてきます。
人数的な問題もそうですが、リビングに大きな楽器を搬入します。
(リビングにはずっと置いてはおけないので、その都度移動させます)
こちらの準備もありますので
そんな時、ちょっと来る時間を考えて頂けたら
子供たちはもっと良い環境でレッスンする事ができます。
長々と口煩い事を書いてしまいましたが
ご協力頂けると幸いです

2010'01.07 (Thu)
初レッスン

昨日は半分がお休みで4人のみレッスンに来ましたが
今日は2人がお休みで6人のレッスンがスタートしました

年が明けたので、目標カードを書いてもらっています。
「自宅で書いてきます」と仰る方もいらっしゃいますが
これもレッスンですのでなるべくレッスン内で書きあげて
コルクボードに貼って帰って下さいね

そして今年から100時間練習表をお渡ししています。
1年で100時間練習すれば、年末のクリスマスパーティの時に表彰します。
1年で100時間という事は1日20分練習すれば余裕ですので
多数が表彰される事と思います

そして300時間達成した生徒には…ヒミツのプレゼントがあります

皆さん、頑張ってくださいね

2010'01.01 (Fri)
あけましておめでとうございます

今年はどんな年になるのでしょう。
とにかくチビッ子ちゃん達にパワーを頂きながら健康で頑張れれば…と思います。
それでは今年もよろしくお願い致します
