帯広市のピアノ教室 小林音楽教室です。
小林音楽教室はピアノ、リトミックのレッスンの事や音楽に関する事、日々の生活の事などを書いていきたいと思います。
2008'08.29 (Fri)
飛んだ???
2008'08.28 (Thu)
エリーゼのために
今日はある女の子と発表会の話をしていたところ
「エリーゼのためにを弾きたい」と言っていました

できれば私も弾かせてあげたい。
でもね、でもね、うちの教室では超人気曲で
今日の子と同じ学年の子で他にもエリーゼを狙っている子がいるから
弾かせてあげられないの…

あとね、曲は選ばせてあげたいの。
でも、「今、ステージで弾くために勉強してほしい曲」っていうのがあって
それを今やっておくと、とてもいい勉強になるんです

発表会でも、コンクールでも、人に聴いてもらう演奏をするのは
普段のレッスンでは身につかない事がたくさんあります。
私はその子にとって大きな成長に繋がるように
有名曲だけではなく、広い目で選曲しています。
2008'08.25 (Mon)
今日は…
2008'08.23 (Sat)
今日届いた楽器
2008'08.22 (Fri)
木琴
2008'08.21 (Thu)
グループレッスン

10月にはクラスコンサートを予定しているので
それまでは弾く事が中心になると思います。
今日は久しぶりのレッスンだったので3人共もの凄い集中力でした

ちょっとオシャベリしたくなったときも「シーッだよ」というと
すぐにオシャベリを止めて、レッスンに集中していました

私まで集中しすぎて時間配分を間違え
レッスンノートをギリギリまで書くのを忘れてしまいました

今日は予定していた以上に濃いレッスンになったのでとっても満足です

来週もいつも以上に濃いレッスンをしたいと思います。
2008'08.20 (Wed)
音の花束
現在教育大学2年生の彼女達4人のコンサートの詳細です

帯広公演は9月2日(火)
開場 18:30
開演 19:00
場所 とかちプラザ レインボーホール
フルート、オーボエ、クラリネット、ピアノの4人組みです。
ちなみにピアノの子が当教室で声楽などレッスンを受けていた子です。
「ソロは何を弾くの?」と聞きましたが
「まだ決まってないんです」と余裕でした

この日はレッスンがあるので、終わってから急いで駆けつけようと思います。
2008'08.19 (Tue)
今週末は…
ただ今回に限っては、それ程重要としないような感じもしないでもないような…。
今回はそろそろ

教材研究はGW以降はできなかったのでやっておきたいなぁ~

よし。決めた。

2008'08.18 (Mon)
レッスン再開

今日の生徒は練習バッチリな子が多かったです

私に似なくて良い感じ

明日も午前中から2名、午後は6名。計8名のレッスンです。
朝からちびっ子2名にパワーを頂き、午後の小学生組のレッスンへ繋げましょう

2008'08.17 (Sun)
明日から
2008'08.14 (Thu)
原因不明???
久しぶりに38℃を超えました

昨日の夜から原因不明のむくみ。
全身パンパンになり顔が別人です

多分、外で会っても気付かれないと思います。
昨日の夜に

夜は検査が出来ないから明日外来に来てください。と言われ
朝8時前から

循環器科に来てください。と言われていたので行きましたが
診察を待ってる間に発疹が…

血液検査と尿検査、心電図、レントゲン、で調べましたが
どこも悪くなく、結局原因不明。
とりあえず、利尿剤を貰って帰ってきましたが
体が痒いので午後からアレルギー科にかかりました。
そこで原因判明。
アレルギーでした。点滴とステロイドの

かゆみとむくみはかなり落ち着きました。熱も下がり傾向にあります。
今回は疲れがピークに達しているのにも関わらず
旅行に行って息子の言いなりになり(笑)無理してしまったので
いつもは何でもないことでアレルギーが反応してしまったらしいです。
月曜日まではオフなのでゆっくり体を休ませます。
2008'08.09 (Sat)
明日から

小旅行に行ってきます

オリンピック、柔ちゃん残念でしたね

でも5回もオリンピックに出て、全てがメダルとは、素晴らしいですね。
この後は女子バレー。皆さん応援しましょう

2008'08.08 (Fri)
めーぷるの樹

去年の春に岩見沢にある教育大学にピアノ科で入学した子です。
この子との出会いは一昨年の春。
私は某楽器店で講師をしていました。
彼女は個人教室で

大学受験をするのに、声楽の先生が見つからないということで
楽器店の音楽教室に入会してきたのです。
受験まで残り1年という時期でしたが
今までに声楽のレッスンを受けた事がありませんでした。
音楽の試験科目ではピアノ・声楽・聴音・コールユーブンゲン・
新曲視唱・初見演奏・楽典等がありましたが
(教育大ですのでもちろんセンター試験もありますよ

ピアノと聴音と楽典以外は勉強した事がなかったようです

ピアノも地元の先生についていたのですが
上の先生にも見て頂こうと、志望大学の教授をご紹介しました。
岩見沢の教育大の音楽はレベルが高く
ピアノ科を受けるにあたっても、声楽の評価も厳しく
不安だらけでしたが、毎週2回レッスンに来て
発声練習から曲。コールユーブンゲンや新曲視唱の練習。

そして去年の春に努力の甲斐があって合格

今は大学で頑張っているようで、1度地元に戻ってきて
同じ大学のお友達とコンサートをするそうです。(詳細は後日お知らせします)
その報告で会いに来てくれました

彼女から頂いた岩見沢名物の「めーぷるの樹」


明日の楽しみにとっておきます

2008'08.08 (Fri)
ワタワタ

今日は1人お休みでしたので2人だけでのレッスンでしたが
私は相変わらず「わたわた」「ドタドタ」落ち着きが無いです

広いレッスン室があればゆったりした気持ちでレッスンできるのになぁ~。
2008'08.06 (Wed)
もっとピアノがうまくなる子、ならない子

約1時間で読み終わりました。
ピアノを習わせている親御さんに読んで頂きたい1冊です。
レッスンの付き添いで来て待ってる間の暇つぶしにでも読んでてください。
今までと違う気持ちで「ピアノのおけいこ」を見守る事が出来ると思いますよ

2008'08.05 (Tue)
え~~~~~~~!

子供を連れて行く時間が無いので、父&母が連れて行ってくれました


おまけでもらった



息子は相当ショックだったようです。
2008'08.04 (Mon)
指が…

当たり前ですが指が動きません

明日は少し時間をかけてハノンを。
とは言っても、ただ長時間ハノンを練習すれば良いわけではないので…。
と言うか、長時間ハノン否定派です(笑)
2008'08.03 (Sun)
久しぶりに
2008'08.02 (Sat)
体が…

また体調を崩しているのでしょうか?
応急処置???で

浮腫みは引いていないように感じられます

多分疲れで内蔵機能が低下しているだけだと思うのですが
周り(父と母)があまりにも心配しているので
月曜日に病院行ってきます。
2008'08.01 (Fri)
ただいま~

今日は旭山動物園に行って、その後はトリックアート美術館に行って
面白い「絵」を見てきました

帯広に到着し、1時間ほど休んでから剣道の見学に。
以前から息子が「剣道やりたい

やっと見学に連れて行ってあげることができました。
見学から帰ってきて「どうするぅ~

「やりたい」とのお返事でしたので
送り迎えをしてもらえるか母に相談してみます。
気が付くともう8月。
あと4ヶ月で今年も終わり。
早いですね~

8月になったのでテンプレートを変えてみました

夏らしく「ひまわり」です。